仙台も徐々に冬へ差し掛かる12月、筆者は仙台の寒さに敗北し、二度寝続きの自堕落な生活を続けていた。貴重な日曜日を無残な半日休みにしてしまう罪を重ねる筆者だったが、平日13時に起床し見事な遅刻をした瞬間、さすがに己の自堕落さに危惧の気持ちが芽生えた。このままでは寒さに負け寝ぼけているうちに春も過ぎ、平成時代すら終わってしまうのではないか。入学した頃のやる気に満ちた自分はどこに行ってしまったのか。筆者は若さと気力を求めて原点回帰を模索する。原点……そうだ、石器、作ろう。唐突に石器作りの女神が舞い降り、祖先をさかのぼって原点回帰し、平成における新石器を作れとささやいた。若干原点に回帰しすぎた感がないわけではないが、先祖に倣って勤勉に石器を作ることで自堕落さに打ち勝てるかもしれない。勢いのまま筆者は立ち上がった。平成の新石器をこの手で作り出すのだ。
2019年2月28日木曜日
2019年2月27日水曜日
【入学前必見!】居住エリア紹介 ~報道部員に聞き取り調査~
本学は県外から進学してくる学生が非常に多い。そこで重要となるのは、一人暮らしのための部屋探しだ。部屋探しでは予算や設備などたくさんの注目すべき要素がある。ここでは、そのうち立地について、本学学生の実際の意見を交えて紹介する。
2019年2月26日火曜日
2019年2月25日月曜日
【合格祈願・受験生応援】受験生の代わりに滑り隊 ~滑るのは、俺たちだ!~
2019年2月24日日曜日
【受験前の心得】自分のリズムを保つべし
最後の追い込みに忙しい受験前にこの記事を読んでいる人は少ないだろう。しかし、もしあなたが試験開始30分前にこの記事を読んでいるのであれば、それだけの余裕があるのだから自信を持っていい。そんなあなたに最後のアドバイスを送る。
登録:
投稿 (Atom)
【ネタ記事・受験生応援】センター解いてみた ~これが東北大生の実力だ!~
センター試験。本学を志す受験生にとって、第一の関門だ。筆者も受験生時代、非常に苦しめられた。合格ラインを目指し、当時は勉学に励んだものである。受験生を応援する者とし、受験生の心を理解したい。そこで、入学試験を受ける受験生の気持ちになるため、センター試験を解いてみた。
-
次の文章を読んで、以下の問いに答えなさい。 ①やうやうおどろきしか。 それなるをいかで眼も合わせずや。「遅き」と怒りし汝。これでもやるるのみ飛ばして来しなり。 我が心、身を追ひ越してきしなり。汝の髪や瞳のみで胸痛みき。同じ時を吸ひこみて離さまほしからず。...
-
センター試験。本学を志す受験生にとって、第一の関門だ。筆者も受験生時代、非常に苦しめられた。合格ラインを目指し、当時は勉学に励んだものである。受験生を応援する者とし、受験生の心を理解したい。そこで、入学試験を受ける受験生の気持ちになるため、センター試験を解いてみた。
-
日本語で書かれた次の文章を英訳しなさい。ただし、(2)と(3)は下線部の部分のみ英訳しなさい。 (1)豊島? 強いよね。序盤、中盤、終盤、隙がないと思うよ。だけど、俺は負けないよ。駒たちが躍動する俺の将棋を、みなさんに見せたいね。 (将棋の)駒…piece 将棋…sh...