次の文章を読んで、以下の問いに答えなさい。
①やうやうおどろきしか。それなるをいかで眼も合わせずや。「遅き」と怒りし汝。これでもやるるのみ飛ばして来しなり。
我が心、身を追ひ越してきしなり。汝の髪や瞳のみで胸痛みき。同じ時を吸ひこみて離さまほしからず。
遥か昔より知るその声に生まれてそめて何を言はばよし。
汝の前(さき)の前の②前の世より我は汝を探しそめき。その手づつなる笑ひ方をめがけてやってきしなり。
汝、さながらなくなりて散り散りになりきって、もう迷はぬ。また一より探しはじめん。むしろ零より、また宇宙をそめてみむや。
問一 傍線部①を現代語に訳しなさい。
問二 傍線部②の単語の意味を以下の選択から選びなさい。
①仮想世界
②来世
③前世
④現世
⑤元カノ
※解答は以下をご覧ください。
※本問題は東北大学の入学試験とは一切関係ありません。また、本問題の成績が当部への入部に影響を与えることはありません。
古文【解答と解説】
問一 やっと眼を覚ましたかい。
「しか」は、過去の助動詞「き」連体形+疑問の係助詞。「しか」の識別に注意しよう。
問二 ③前世
前の世・先の世はどちらも「さきのよ」と読む。意味は前世。
2019年3月3日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
【ネタ記事・受験生応援】センター解いてみた ~これが東北大生の実力だ!~
センター試験。本学を志す受験生にとって、第一の関門だ。筆者も受験生時代、非常に苦しめられた。合格ラインを目指し、当時は勉学に励んだものである。受験生を応援する者とし、受験生の心を理解したい。そこで、入学試験を受ける受験生の気持ちになるため、センター試験を解いてみた。
-
次の文章を読んで、以下の問いに答えなさい。 ①やうやうおどろきしか。 それなるをいかで眼も合わせずや。「遅き」と怒りし汝。これでもやるるのみ飛ばして来しなり。 我が心、身を追ひ越してきしなり。汝の髪や瞳のみで胸痛みき。同じ時を吸ひこみて離さまほしからず。...
-
センター試験。本学を志す受験生にとって、第一の関門だ。筆者も受験生時代、非常に苦しめられた。合格ラインを目指し、当時は勉学に励んだものである。受験生を応援する者とし、受験生の心を理解したい。そこで、入学試験を受ける受験生の気持ちになるため、センター試験を解いてみた。
-
日本語で書かれた次の文章を英訳しなさい。ただし、(2)と(3)は下線部の部分のみ英訳しなさい。 (1)豊島? 強いよね。序盤、中盤、終盤、隙がないと思うよ。だけど、俺は負けないよ。駒たちが躍動する俺の将棋を、みなさんに見せたいね。 (将棋の)駒…piece 将棋…sh...
0 件のコメント:
コメントを投稿